高血圧【概要】
高血圧とは血液を送り出すときの圧力が高い状態のことを言います。強い圧力は心臓に大きな負担となるだけでなく、血管に加わる圧力が強いと血管が傷つきやすくなり、脳や心臓などの重要な臓器の血管が傷つくことになります。よって高血圧は生命に関わる重大な病気の原因となりえますので十分な注意が必要です。
高血圧の診断基準は適正とされる至適血圧は上(最大血圧)が120未満、下(最小血圧)が80未満です。
■高血圧の症状
高血圧はよほどの高値にならないと自覚症状はありません。以前は、赤ら顔になったり、頭がいたい、頭がボーッとするなどの症状が重視されましたが、実は無症状のことが多いです。高血圧はそのものの症状より合併症を引き起こしやすいことが多く、その合併症は命に関わるものが多いため症状が出た時は注意が必要です。
高血圧の合併症の原因の多くは動脈硬化で、その結果、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、その他には腎臓病、肝不全、動脈瘤などを引き起こします。
■高血圧の原因
血圧は心拍数や末梢血管の抵抗性、血管の収縮によって影響されます。それを左右するのが交感神経の活発化や、昇圧ホルモンの分泌、動脈硬化の進行程度、体内のナトリウム量です。こうした要素に関係するのが食生活や生活習慣です。その代表的なものが「塩分の摂取量」「肥満」「運動不足」「飲酒」「喫煙」「ストレス」などです。
血管を流れる血液の性状も血圧上昇に関係します。高血糖や高コレステロールによって血液がドロドロになっていると、動脈硬化が促進されて、血管がかたくなります。かたく、しなやかさの失われた血管では血液を全身に送り出すのに強い圧力が必要になり高血圧の原因となります。
■高血圧の予防
高血圧を予防としては「禁煙」「お酒を控える」「ストレスを溜めない」ということと「肥満にならないために適度な運動を続ける」また食事では塩分をとり過ぎないように気をつけることがあげられます。
■高血圧の改善
高血圧を改善するためには<運動療法>や<食事療法>がありますが、心臓に病気を持っている方やすぐに血圧を下げないと危険な合併症が起こるような重度の高血圧などの場合は薬物療法を行う必要があります。
■高血圧と運動
高血圧の治療法として運動療法というものがあります。運動療法は”適度な運動”のことで、ウォーキングや軽めのジョギング、軽い水泳や水中ウォーキングなどが良いとされます。高血圧の運動療法の大きなポイントは肥満を改善するということです。肥満している場合は体重を減らすだけで血圧が下がります。その他にもストレス解消、血糖値の改善、コレステロール値の改善などに効果があります。
ただし、運動療法は軽~中程度の高血圧に対して有効で重度の高血圧の場合に対しては運動自体が危険になりますのでご注意ください。
■高血圧と食品
高血圧の治療法としては食事療法もあります。高血圧に対する第一の食事療法は減塩です。また血圧を下げるには減量することが必要です。その他コレステロールの多い食品や炭水化物のとり過ぎに気をつける必要があります。
外食やコンビニ弁当、夜食のご飯やラーメンなどは高カロリーな上、塩分過多になりやすくなるので気をつけてください。
○高血圧の人におすすめの食品
玄米・胚芽米、そば、牛乳などの乳製品、魚介類、海藻類、緑黄色野菜、じゃがいも、トマト、柑橘類、酢など
高血圧に効果・効能があると思われる食品成分
高血圧に効果・効能があると思われる健康成分には以下のようなものがあります。
□高血圧に効果があると思われる
アルギン酸を含む食品
昆布(こんぶ) / ワカメ(わかめ) / もずく / ひじき /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
α-リノレン酸を含む食品
えごま油 / しそ油 / なたね油 / 大豆油 /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
イコサペンタエン酸(IPA)を含む食品
タチウオ(太刀魚) / ヤツメウナギ(八目鰻) / 舌平目(シタビラメ) / カワハギ(皮剥) / タイ(鯛) / のり(海苔) / 煮干し /
・・・もっと見る
菊芋(キクイモ) / ごぼう / たんぽぽ(タンポポ) / チコリ / ダリア / アーティチョーク /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
イワシペプチドを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
EPA(エイコサペンタエン酸)を含む食品
かつお(鰹) / かに(蟹) / 舌平目(シタビラメ) / カワハギ(皮剥) / タイ(鯛) / のり(海苔) / ぶり(鰤) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
オスモチンを含む食品
じゃがいも / トマト / ピーマン / とうもろこし(トウモロコシ) / りんご(リンゴ:林檎) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
オリゴペプチドを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
オレイン酸を含む食品
紅花油(ベニバナ油) / 月見草オイル(月見草油) / ハム / 発芽玄米 / 大豆 / 松の実 / 鮭の筋子 /
・・・もっと見る
プーアル茶(減肥茶) / ブルーベリー / れんこん(蓮根・レンコン) / りんご(リンゴ:林檎) / 赤ワイン / 緑茶(お茶) / 烏龍茶(ウーロン茶) /
・・・もっと見る
アケビ / りんご酢 / 羊肉 / コーヒー / プルーン / おかひじき / バナバ /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
カルシウムを含む食品
きくらげ(木耳) / 塩(食塩) / セージ / ルイボスティー / プーアル茶(減肥茶) / スピルリナ / 卵(たまご) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
γ-リノレン酸を含む食品
月見草オイル(月見草油) / 母乳 / 月見草 / ボラージ草 /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
キチン・キトサンを含む食品
かに(蟹) / えび(エビ・海老) / シャコ(しゃこ) / いか(イカ・烏賊) / イナゴ / オキアミ /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
ギャバ(GABA)を含む食品
胚芽米 / 紅麹(べにこうじ) / 米 / 味噌(みそ) / 玄米 / 醤油(しょうゆ) / 発芽玄米 /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
クエルシトリンを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
グリシニンを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
コエンザイム Q10を含む食品
ブロッコリー / 豚足 / 牛肉 / レバー / 米ぬか / アボカド(アボガド) / ピーナッツ /
・・・もっと見る
カモミール(カミツレ) / レバー / そば(蕎麦) / 牛肉 / 大豆 / 卵(たまご) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
こんにゃくマンナン(グルコマンナン)を含む食品
サンザシ / 烏龍茶(ウーロン茶) / 酸棗仁(サンソウニン) / エゾウコギ / 高野豆腐(凍り豆腐) / マカ / 黒豆(黒大豆) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
スコルジン(スコルジニン)を含む食品
□高血圧に効果があると思われる
セサミノールを含む食品
かに(蟹) / オキアミ / たこ(蛸) / しじみ(蜆) / あさり(浅蜊) / はまぐり(蛤) / 牡蠣(かき) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
大豆サポニンを含む食品
豆腐 / 豆乳 / 味噌(みそ) / 大豆 / 納豆 / おから / 高野豆腐(凍り豆腐) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
大豆ペプチドを含む食品
納豆 / 味噌(みそ) / 醤油(しょうゆ) /
・・・もっと見る
ノニ / 柚子(ユズ) / オレンジ / ライム / バレリアン /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
トコフェロールを含む食品
卵黄 / 松の実 / ひまわりの種(ヒマワリの種) / アーモンド / 芽キャベツ / 大豆 / 小麦胚芽 /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
納豆菌(ナットウキナーゼ)を含む食品
□高血圧に効果があると思われる
ビタミンPを含む食品
みかん(ミカン) / レモン / オレンジ / グレープフルーツ / トマト / あんず(杏) / さくらんぼ(サクランボ) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
ビタミンEを含む食品
バター / 豆苗 / ひまわり油 / アボカドオイル(アボカド油) / プラセンタ / 菊(食用菊) / オリーブオイル /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
ビール酵母を含む食品
□高血圧に効果があると思われる
ピクノジェノールを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
フコイダンを含む食品
昆布(こんぶ) / ひじき / もずく / ワカメ(わかめ) / メカブ /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
フラボノイドを含む食品
紅茶 / ゲンノショウコ(玄草) / ルイボスティー / 杜仲茶 / セントジョーンズワート / マテ茶 / ノニ /
・・・もっと見る
鹿肉(シカ肉) / 牛肉 / プラセンタ /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
ポリフェノールを含む食品
エルダーベリー / 烏龍茶(ウーロン茶) / クランベリー / シャンピニオン / 米 / ココア / さつまいも /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
マグネシウムを含む食品
塩(食塩) / スピルリナ / 金目鯛 / マテ茶 / ロイヤルゼリー(ローヤルゼリー) / アルファルファ / ドラゴンフルーツ(ピタヤ) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
モナコリンKを含む食品
□高血圧に効果があると思われる
ラクトトリペプチドを含む食品
昆布(こんぶ) / のり(海苔) /
・・・もっと見る
スイカ(すいか) / トマト / かき(柿) /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
リノール酸を含む食品
アボカドオイル(アボカド油) / 胚芽米 / ペポカボチャ / トウモロコシ油 / 鶏肉 / 黒豆(黒大豆) / 豆腐 /
・・・もっと見る
□高血圧に効果があると思われる
硫化アリルを含む食品
あさつき(浅葱) / にんにく / エシャロット / ねぎ(ネギ) / 玉ねぎ / 葉ねぎ / にら(ニラ) /
・・・もっと見る
エルダーベリー / クコ(クコ茶) / ケール / アスパラガス / ほうれん草(ほうれんそう) / なす(茄子) / そば(蕎麦) /
・・・もっと見る
■もっと調べる
下の検索フォームに高血圧について調べたいことがらを入力して検索ボタンを押して下さい。単語で区切ると便利です。(ex.「高血圧 食事」 →検索)